日 時2015年7月18日(土)
場 所東本願寺別院境内
参加者51 名(うち子ども 5 名)

朝から空模様が怪しく、案の定開会の少し前から雨が降り始めましたが、お寺から傘をお借りしての開催となりました。
今年も輪番岩佐様にご出席いただいて始まりました。
初めに 「わたしの平和宣言」 を英語(タイからの留学生ティティポンさん)と日本語で全文を唱和しました。
星野慶子さんの指導でスムーズに全員で唱和出来ました。声に出して読むことの大切さを実感しました。
その後、絵本の朗読をしました。沖縄生まれの安里有生君の詩に長谷川義史さんが絵を描いた 「へいわってすてきだね」です。
この頃には雨あしも強くなっておりましたが、子ども達も皆様も傘をさしながら真剣に聞いてくださいました。
会員の紺野久美子さんの朗読が素晴らしく、皆様に平和への願いが伝わったと思っております。
最後にユネスコ活動の一つ「世界寺子屋運動」について古本副会長がわかりやすく紹介してくださった後、参加者全員が平和を願って鐘を鳴らして終了しました。
雨の中での開催でしたが、皆様が平和を願い心が一つになったと思っております。ありがとうございました。

(コーアクション委員長 増永俊子)