[2014年度] ワークショップ
2014年7月19日
第2回ユネスコまなびの広場展~ユネスコを知ろう~ 「ユネスコまなびの広場展 」 は 、一般の方々に世界遺産の知識を得て頂く機会を設ける と同時に、ユネスコ会員でもある我々にとっても世界遺産について学べる 良い企画でありま […]
[2014年度]講演会(国際交流研修委員会)
2014年7月15日
[2014年度] 講演会(国際交流研修委員会) いつの日か私も行きたい!~平和を願いつつそう思った講演会当協会会員である講師の淺利さんと事前打ち合わせの機会を得た。「演題は、『天山北路の旅』でどうでしょう」、淺利さんの提 […]
[2014年度] 街頭募金
2014年7月10日
[2014年度] カンボジア寺子屋プロジェクト・募金活動 参加者 平岸高校10名募金額 円平岸高校デザインアートコースの生徒達が、札幌市教育委員会からの依頼で札幌の学校教育マスコットキャラクター「ゆっぽろ」「ちっきゅん」 […]
[2014年度] 第9回平和の鐘をならそう
2014年7月10日
世界大戦の悲しみと反省から、ユネスコが誕生し、1947 年7月19日、民間ユネスコ運動が世界に先駆け 日本で始まりました。これを記念し、2006年、日本ユネスコ協会連盟では、7月19日を「民間ユネスコの日」と定め、日本各 […]
[2014年度] 第70回日本ユネスコ運動全国大会in知床
2014年5月5日
[2014年度]日本ユネスコ運動全国大会 in 知床 松田会長の記念講話 に始まり、世界遺産の危機についての基調講演、 「 地球環境の保全を知床から考え る」をテーマのパネルディスカッション、牛来昌元斜里町長による提言、 […]