2015年度

[2015年度] 街頭募金

[2015年度] 街頭募金

日 時 2015年9月12日(日)
場 所 事前学習: かでる2・7、募金活動: 札幌市内中心部
参加者148名
募金額 290,412円


場 所 事前学習: かでる2・7、募金活動: 市内15カ所
主催・共催 北海道高文連石狩支部ボランティア専門部・北海道高等学校ユネスコ連絡協議会・札幌ユネスコ協会
参加者 15校から高校生・引率教師140名、札ユ会員17名、計157名
募金額 円
高校15校から生徒121 名と引率教師19名、ユネスコ会員17名の合わせて157名の参加者で、恒例の街頭募金活動を行いました。
はじめに 「かでる2・7 」で、 事前学習を行いました。
講師は日ユ協会連盟主催のカンボジアスタディーツアーに参加した、札幌平岸高校3年の佐々木将人さんと当会副会長の徳田実さん 。
お二人の説明で参加した高校生の皆さんのモチベーションも大いに高まった様子でした。その後、 札幌駅周辺や大通り地区15か所で約2時間募金活動を行いました。
募金総額は290,412円で、カンボジア世界寺子屋運動のために使われます。
長年この活動に関わってこられた高校ユネスコ事務局長の藤森英哉先生より活動の歴史や意義について 原稿をお寄せいただきました。
また、参加された生徒より感想をいただきました。

2015年度 会報 No.41

ユネスコ街頭募金に今日まで参加して
1996 年 から高校ユネスコの事務局長を仰せつかり、 今年の定年退職まで20年間続けさせていただきまし た。ユネスコ街頭募金には、それ以前から参加させ て頂きましたが、確かな記録はなく申し訳ありません。
しかし、20年以上関わってきたことは確かです。
当初は、市民会館(現、わくわくホリデーホール)の前で生徒を集め、札ユの方々が旗や募金箱を持って高校生の周りを囲み、私が、木立の前や岩の上に あがって、拡声器で高校生に説明してから開始するというものでした。
’99 年の資料を見ますと、その年の参加校数は市内5校34名でした。
今では、札幌及 びその周辺から15校約150名の参加となっています。
当時から貴 協会より飲み物を提供いただき、当日は石狩高校(現、石狩翔陽)の坂本先生が車でNHK前まで運び、私が受け取るということも、今さらながら思い出しています。
それが数年続き、街の騒音や行き交う人の数も増え、参加する高校生の数も次第 に増え続けてきたことにより、今日のような場所を使用して、午前中にはユネスコ募金についての勉強会と諸注意を行い、午後から活動を始めるというスタイルに変更されました。
2004 年にボランティア専門部が北海道高等学校文化連盟(通称「高文連」)に 新設され、ユネスコ街頭募金は高文連石狩支部ボラ ンティア 専門部と高校ユネスコの共催となりました。
勿論、元々は札ユが主催の事業ですが、高校生がより多く参加できて、我々(高校教師)が指導し易く、 継続し易い形でおこなって良いという札ユのご配慮のお陰で、両団体が共催という形で今日まで実施させて頂いています。
それにより、参加校数も増え、今日では上述した規模にまで発展してきました。
午前中の勉強会の評判が大変良い理由は、これから活動する目的や意義がはっきり分かると同時に、ユネスコとは何かを短時間で高校生に知らせることができるからです。
また、諸注意なども落ち着いて説明でき、近年益々重要になっている安全管理の面からも大切だからです。
札ユから昼食も提供いただき、当日は道具、チラシを含めてあらゆる事に関して、会員の皆様のご尽力がとても大きく、それも今日まで変わることなく続けることができる理由のひとつです。
20数年前と今日の世の中の在り方、価値感は変化していますが、何かを知る時の高校生の目や感動す る心は変わりません。
これはユネスコの精神がいつまでも変わらないのと同様です。
例えば「1円でも 千円でも金額ではない」と徳田さんが仰った言葉を、今でも強く持っている高校生がいます。
声をからしながら訴えてやっと募金してくれた時、募金という行為にばかりではなく、募金してくれた人の気持ちにも感動する高校生は毎年変わりません。
付け加えますが、募金活動を行う高校生を温かく見守ってくれる一般市民の方々が常にいることも、少なくとも私が携わった間は、変わることがありませんでした。
札幌ユネスコ協会の皆様のご理解とご協力に深く感謝申し上げます。
特に、46年前に高校生のユネスコ活動の発端をつくり、私にユネスコ活動に参加・ 指導をするきっかけをつくって頂いた古本英之先生には言葉では言い尽くせないほど感謝しておりますことを、この場をお借りして申し上げたいと思います。
今後も、この活動が末永く続くと同時に、貴協会のご発展をお祈り致しております。
(北海道札幌東高等学校教諭 藤森英哉)

2015年度 会報 No.41

街頭募金
私は、ユネスコ・コーアクション活動キャンペーン街頭募金活動に今回初めて参加したことで、募金はただお金を集めればよいというものではないことが分かりました。
それは事前学習での札幌ユネスコ副会長の徳田実さんの 話の中で「募金は0円でもいい。なぜなら我々がこうやって呼びかけをすることによって道行く人たちにこの活動を知ってもらい、頭の片隅に残ってもらえれば、それでいいのだから」とおっしゃっていたからです。
私はその言 葉に感銘を受けました。そのあとの募金活動では募金箱を手に、募金をしてくださる人にも、そうでない人にも、なるべく大きな声でこの活動を 知ってもらうために呼びかけました。
この活動に参加することができて 、私はとても良かったと思っています。(北海道岩見沢農業高等学校 1 年 波佐尾隆徳)