日 時2015年10月10日(土)
場 所支笏湖CGC烏柵舞の森
参加者43名

昨年、集中豪雨の影響で林道が決壊し、やむなく計画中止になった経緯もあり、今年度は昨年度の企画をそのまま引き継ぎました。
午前は過去の台風により広範囲にわたって被害をうけた森林を再生する活動。他団体との協働で1200本のアカエゾマツの苗木を植えました。
午後は千歳市近郊の松浦農園さんで人参と玉ねぎの収穫体験をしました。
今年は見事に晴れ渡り、紅葉美しい秋の一日、みなさん楽しく汗を流しました。

(青少年委員会 中村 康江)

2015年度 会報 No.41

当日参加者の皆さんの感想
・当日は天気も良く、植林を初めて体験できてとても楽しかった。
・他の学生とも交流が持てて良かった。
・農場での収穫体験、人参・玉ねぎを収穫、野菜の詰め放題など楽しかった。
・バスでの送迎は楽でした。

(北大ボランティア活動相談室・体験報告より)